top of page

世界(勅使河原一雅+石田多朗)



「世界」は

2015年頃より、ぽつぽつとコンサートを開いてきたユニットです。

映像が勅使河原一雅(qubibi)さん。

音楽は石田多朗です。


「世界」という名前は、

美輪明宏さんの生家のカフェの名前からちょうだいいたしました。


勅使河原+石田。

この二人組みに、栗コーダーカルテットやふいご、ストラーダなどさまざまなバンドや

ソロ活動でも知られるチューバ奏者・関島岳郎さんをお招きして、

「関島岳郎+世界」としてコンサートを開くこともあります。


これまでに


今治市伊東豊雄建築ミュージアム・シルバーハット

東京藝術大学千住校舎ホール

谷中HAGISO

両国門天ホール (TOKYO EXPERIMENTAL FESTIVAL)

熊野古道なかへち美術館


ほか、さまざまな場所で演奏をしてきました。


リアルタイムに、生き物のように変化し続ける映像と、音楽のコンサート。

映画を見るのとも、いわゆる普通のコンサートを見るのとも違う、

独特な感情を呼び起こすものだと思います。


映像と音楽のコンサートは星の数ほど開かれてきていると思いますが、

おそらく、それらのどれとも違う、不思議なコンサートになるでしょう。


関島岳郎さんのチューバやリコーダー、電子楽器の奏でるなんとも言えない音楽、

悲しいのや嬉しいのか、笑ってるのか、なんだか分からない音楽が加わったときには

さらに、良いものになります。


プロジェクターとスクリーンを使用するため、

多少、コンサートを開催できる空間に制限はあるものの、

美術館からクラブまで、空間やコンセプトによって、

いろいろと対応が可能です。


そのコンセプトを考えるところからご一緒させていただくことも

もちろんできます。


ご興味がありましたら、お気軽に

石田多朗まで、ご連絡ください。


過去の参考映像や予算についてなど、なんでもお聞きください。

ただ質問をいただくだけでも、お気軽に。


それでは、よろしくお願いいたします!


bottom of page